news
お知らせ
お知らせ
Jテクノの現場力が身につく!働くリアルを公開
Jテクノの現場力が身につく!働くリアルを公開
「建築・内装業界に興味があるけど、現場って大変そう…?」
そんな方にこそ知ってほしいのが、Jテクノの“現場力”です。
Jテクノでは、図面通りに進めるだけでなく、現場で考え、調整し、つくりあげる力を大切にしています。
この記事では、実際に働くスタッフの声や現場の雰囲気から、Jテクノならではの「現場で育つ力」についてご紹介します。
現場でしか得られない“生きたスキル”
「図面通りにいかないからこそ、面白い」──これは、施工管理スタッフのリアルな声です。
Jテクノの仕事では、机上の知識だけでは対応できない、現場ならではの工夫や判断力が求められます。
材料の収まり、職人さんとの連携、現場の状況変化への対応…。
ひとつひとつに答えはなく、現場を見て、考え、動く力が自然と身についていきます。
提案から引き渡しまで一貫して関われる
Jテクノでは、大手代理店からの依頼をもとに施工を担当する案件と、直接クライアントからご依頼いただく案件があります。
後者の場合は、デザインやレイアウトの提案段階から関わることも多く、お客様と一緒に空間をつくりあげる楽しさを感じられます。
「ただ施工するだけでは物足りない」
「自分の意見やセンスを活かしたい」
そんな方には、刺激的な環境です。
未経験でも育てる“任せる文化”
Jテクノでは、現場経験ゼロの方でも、空間づくりのプロとして育つ環境があります。
最初は現場の流れを覚えることからスタートし、徐々に発注・調整・設計などを任されるように。
「やってみたい」と手を挙げれば、チャンスをどんどん与えるのがJテクノの社風です。
代表との距離も近く、風通しの良さや相談のしやすさも魅力の一つ。
“自分のペースで、でも確実に成長したい”という方にぴったりです。
Jテクノで働く人のリアルな1日
たとえば、設計アシスタントとして働く若手スタッフは、朝イチで現場に顔を出し、その後は社内で図面修正や材料の手配を担当。
施工管理のスタッフは、職人さんと現場で打ち合わせをしつつ、午後はスケジュール調整や発注業務。
どの職種も「机上と現場」を行き来することで、リアルな成長が得られるのがJテクノの働き方です。
「ただの作業じゃなく、現場で“考えて動く”仕事がしたい」
「空間づくりの現場で、自分の力を試してみたい」
そんなあなたを、Jテクノは歓迎します。
まずは会社見学からでもOKです。
ぜひ一度、私たちの現場のリアルを覗きにきてください。